ショートケーキになにのせる?/おおの こうへい

​『ショートケーキになにのせる?』(おおの こうへい さん作・絵)は、2022年にPHP研究所から出版されたユーモラスな妄想絵本です。​もしもショートケーキの上にいちごではなく、ミニトマトやうめぼし、とうがらし、さらにはだるまやけんだまなど、さまざまな赤いものをのせたらどうなるか?という発想から始まる物語で、子どもの想像力をくすぐります。​妹とケーキを半分こしたいけれど、いちごがぐちゃっとなってしまう…そんなときに思いついたユニークなアイデアが展開されます。​読み聞かせにもぴったりで、親子で楽しめる内容となっています。

略歴

おおのこうへい

おおのこうへい(大野耕平)さんは、1974年生まれ、東京都出身の絵本作家・イラストレーターです。​東京藝術大学デザイン科を卒業後、博報堂のクリエイティブディレクターやCMプランナーとして活躍する傍ら、絵本制作にも取り組んでいます。​代表作には『あつまれ!全日本ごとうちグルメさん』や『パンダどうぶつえん』などがあり、ユーモアと独自の視点で子どもたちの心をつかむ作品を多数手がけています。​また、ふくべあきひろさんとの共作も多く、素晴らしいコンビとしても知られています。

おすすめ対象年齢

この絵本の対象年齢は3歳から5歳程度です。​ユーモアあふれる内容とカラフルなイラストが、幼児の好奇心や想像力を刺激します。​読み聞かせを通じて、親子のコミュニケーションも深まることでしょう。

レビュー

読んでいて思わずクスッと笑ってしまう、そんな楽しい絵本でした。​「いちごの代わりに何をのせる?」という発想がユニークで、次は何が出てくるのかワクワクしながらページをめくりました。​特に、だるまやけんだまが登場するシーンでは、その突飛なアイデアに驚かされました。​子どもの自由な発想力を大切にしたいと感じさせてくれる一冊で、親子で一緒に楽しめる内容です。​読み終わった後には、自分たちでも「何をのせようか?」と想像を膨らませたくなります。

タイトルとURLをコピーしました