くっついた/三浦 太郎

三浦太郎さんの絵本『くっついた』は、2005年にこぐま社から発行されました。この絵本は、金魚やあひる、ぞう、さるなどの動物たちが「くっついた」というシンプルなフレーズとともに描かれています。ページをめくるたびに、動物たちがさまざまな方法で「くっつく」様子が描かれ、最後にはお母さんと赤ちゃん、そしてお父さんも一緒に「くっついた」となります。この絵本は、赤ちゃんとのスキンシップや親子の絆を深める内容となっており、繰り返しのリズムやシンプルな言葉遣いが特徴です。発行から長年にわたり、多くの親子に愛され続けているロングセラー作品です。

略歴

三浦 太郎

三浦太郎(みうら たろう)さんは、1968年に愛知県西尾市で生まれた絵本作家・イラストレーターです。 大阪芸術大学美術学科版画専攻を卒業後、イラストレーターとして活動を開始し、スイスの出版社La Joie De Lireから『JE SUIS…』で絵本作家としてデビューしました。 その後、赤ちゃん絵本『くっついた』で多くの読者を獲得し、2011年には『ちいさなおうさま』で第58回産経児童出版文化賞美術賞を受賞しています。 近年は絵画作品の制作や子ども向けのワークショップなど、多岐にわたる活動を展開しています。

おすすめ対象年齢

三浦太郎さんの絵本『くっついた』は、特に乳幼児を対象にしており、0歳から2歳くらいの子どもたちに最適とされています。この作品は、シンプルでリズミカルなフレーズ「くっついた」が繰り返される構成になっており、言葉のリズムや絵の変化により、子どもたちの好奇心や関心を引きやすく、繰り返し楽しめる内容です。親子のふれあい時間に最適な一冊です。

レビュー

『くっついた』は、親子のふれあいをやさしく描いた心温まる絵本です。「くっついた」という繰り返しの言葉が心地よく、赤ちゃんや小さな子どもも自然とリズムにのって楽しめます。動物たちが仲良くくっつく様子がユーモラスで、ページをめくるたびに笑顔がこぼれます。最後に親子がくっつく場面では、読んでいる側も思わずギュッと抱きしめたくなるような愛おしさを感じます。言葉が少なくても、温もりや安心感がしっかり伝わってくる、まさに赤ちゃん絵本の名作です。

タイトルとURLをコピーしました