『あっぷっぷ』(1998年・ひかりのくに)は、「にらめっこしましょ あっぷっぷ!」のかけ声で始まる、赤ちゃんから楽しめるユーモアたっぷりの絵本。中川ひろたかさんのリズミカルな文章と、村上康成さんのシンプルで表情豊かな絵が魅力です。ページをめくるたびに出てくる個性たっぷりの顔に、思わず笑ってしまいます。にらめっこ遊びを通して、親子のふれあいが自然に生まれる構成で、赤ちゃんの笑顔を引き出してくれる一冊です。
略歴
中川 ひろたか
中川ひろたかさんは1954年埼玉県生まれ。シンガーソングライター、絵本作家、保育士などさまざまな顔を持つクリエイター。1995年に『さつまのおいも』でデビュー。また『ないた』で日本絵本賞受賞。モー・ウィレムズ作品をはじめ、翻訳絵本も多く手がけ、独自のユーモアある語り口が魅力。さらに作曲された『世界中のこどもたちが』などの歌が、保育現場でも広く親しまれています。
村上 康成(絵)
村上康成(むらかみやすなり)さんは1955年岐阜県生まれ。魚や森など自然をテーマにした作品が多く、「自然派アーティスト」としても知られます。代表作に『ピンクとスノーじいさん』や『なつのいけ』などがあり、1995年には『ようこそ森へ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を受賞。中川ひろたかさんとのコンビでも多くの絵本を手がけ、子どもたちの成長や日常をやさしく描き出しています。個展や講演活動も精力的に行い、絵本の魅力を広げ続けています。
おすすめ対象年齢
この絵本の対象年齢は0〜3歳くらいの乳幼児です。まだお話をじっくり聞くのが難しい時期でも、「にらめっこ」のやりとりや楽しい顔の表情に興味津々。読むだけでなく、遊びながらふれあえる絵本なので、はじめての絵本体験にもぴったりです。
レビュー
この絵本、シンプルなのに本当に楽しい!「あっぷっぷ」のかけ声に合わせてページをめくるたび、どんな顔が出てくるのか子どもたちはワクワク。声に出して読むと自然と笑顔になり、大人も一緒に楽しめます。村上康成さんの絵はやさしくて、表情の変化もユーモラス。赤ちゃんの反応がストレートに返ってくるので、読み聞かせの時間が特別なものになります。親子で笑いあえる、まさに「遊ぶ絵本」の決定版だと思います!