バスがきました/三浦 太郎

三浦太郎さんの絵本『バスがきました』は、2007年に童心社から出版されました。 ​この絵本では、しっぽのあるバス停にねずみのバス、お耳のあるバス停にはうさぎのバス、たてがみのあるバス停にはライオンの二階建てバスがやってくるなど、動物たちとバスの楽しい組み合わせが描かれています。​最後には、お父さんが運転し、お母さんも乗っているバスが登場し、家族の温かさも感じられる内容となっています。

略歴

三浦 太郎

三浦太郎(みうら たろう)さんは、1968年に愛知県西尾市で生まれた絵本作家・イラストレーターです。 大阪芸術大学美術学科版画専攻を卒業後、イラストレーターとして活動を開始し、スイスの出版社La Joie De Lireから『JE SUIS…』で絵本作家としてデビューしました。 その後、赤ちゃん絵本『くっついた』で多くの読者を獲得し、2011年には『ちいさなおうさま』で第58回産経児童出版文化賞美術賞を受賞しています。 近年は絵画作品の制作や子ども向けのワークショップなど、多岐にわたる活動を展開しています。

おすすめ対象年齢

『バスがきました』は、0歳から4歳頃の子どもを対象とした絵本です。繰り返しのリズムやわかりやすい言葉、カラフルでやさしいイラストが、言葉を覚えはじめた乳幼児にぴったりです。シンプルながらも次に登場するバスや動物を予想する楽しさがあり、集中力や想像力を育むことができます。初めての読み聞かせ絵本としてもおすすめできる一冊です。

レビュー

『バスがきました』は、シンプルな言葉とカラフルで親しみやすいイラストで、幼い子どもたちの興味を引きつけます。​動物の特徴を活かしたバス停とバスの組み合わせがユニークで、次はどんなバスが来るのかとワクワクしながらページをめくる楽しさがあります。​また、最後に家族が登場することで、親子の絆や温かさも感じられ、読み聞かせにも最適な一冊です。

タイトルとURLをコピーしました