まついのりこさんの絵本「じゃあじゃあびりびり」は、乳幼児向けに作られたシンプルでわかりやすい擬音語が特徴の作品です。日常生活に登場する物や動物の音を表現したこの絵本は、特に赤ちゃんや小さな子どもたちの興味を引きやすい内容となっています。例えば、犬の「わんわん」、水道の「じゃあじゃあじゃあ」といった効果音が、大きくはっきりとしたイラストとともに描かれており、視覚と聴覚の発達に役立つとされています。
また、赤ちゃんが初めて触れる絵本としても最適で、丈夫な厚紙でできているため、赤ちゃんが手で持ってページをめくることも可能です。「じゃあじゃあびりびり」は、親子で楽しみながら、ことばや音の世界に触れる最初の一歩となる一冊です。
略歴
まつい のりこ(1934年生まれ)は、日本の絵本作家・紙芝居作家です。和歌山県和歌山市で生まれ、和歌山大学学芸学部を卒業後、東京で小学校の図工教員として勤務しました。子育てを通じて絵本に関心を持ち、28歳で武蔵野美術大学に入学し、卒業後に絵本作家としての活動を開始しました。
1976年には絵本『ころころぽーん』でボローニャ世界児童図書展エルバ賞を受賞し、紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』では高橋五山賞を受賞しています。また、紙芝居の普及活動にも力を入れ、「紙芝居文化の会」の代表を務めました。1991年からはベトナムでの紙芝居普及支援活動を行い、その功績によりベトナム文化功労賞を受賞しています。
代表作には『じゃあじゃあびりびり』や『かずのほん』、『とけいのほん』などがあり、これらの作品は長年にわたり多くの読者に親しまれています。2017年2月12日に82歳で逝去されました。
おすすめ対象年齢
おすすめ対象年齢は、主に0歳から2歳の乳幼児向けとされています。この年齢層の子どもが楽しめるように、シンプルな擬音語とわかりやすいイラストが特徴で、初めて触れる絵本としてもおすすめです。
レビュー
「じゃあじゃあびりびり」は、赤ちゃん向け絵本の中でもシンプルながら引き込まれる魅力があります。擬音語を活かした言葉遊びや、日常生活で見られる物や動物の音がテンポよく描かれていて、小さな子どもが楽しめるだけでなく、親子での読み聞かせにもぴったりですね。特に、丈夫な厚紙のページは、小さな手でもめくりやすく、絵本に親しむ最初の一冊として理想的だと感じます。
まついのりこさんの作品は、言葉や音の世界を通じて、赤ちゃんが周りの世界を楽しみながら学ぶためのきっかけを提供してくれる、温かみのある絵本だと思います。
絵本のイラストも大きく、色鮮やかで、赤ちゃんの目を引きやすいように工夫されています。視覚的にも楽しめる構成になっているため、子どもたちがページをめくるたびに新しい発見があるでしょう。このようなデザインは、特に初めて絵本に触れる赤ちゃんにとって、読書の楽しさを実感させる素晴らしい要素です。
また、厚紙で作られているため、赤ちゃんの小さな手でもめくりやすく、耐久性も高いのが嬉しいポイントです。子どもたちが自分で扱えることで、自立心を育む手助けにもなります。読み聞かせの際には、親が声に出して音を強調することで、より楽しさが増すでしょう。このように、親子のコミュニケーションを促進する要素が豊富に含まれています。
総じて、「じゃあじゃあびりびり」は、赤ちゃんにとって楽しく、教育的価値も高い絵本だと思います。言葉や音を通じて、赤ちゃんが世界を感じ取り、親子での大切な時間を共有するための素晴らしい一冊だと感じます。