アン・グットマン作、ゲオルグ・ハレンスレーベン絵の『リサとガスパールのクリスマス』(原作名:Le Cadeau de Noël)は、2000年にフランスで発行されました。この絵本では、リサとガスパールが大好きなバラディ先生へのクリスマスプレゼントとして、手作りのレインコートを贈ろうと奮闘します。二人はガスパールの家のシャワーカーテンを使い、はさみとのりでレインコートを作り上げますが、その過程でユーモラスな出来事が次々と起こります。子どもたちの純粋な思いやりと創造力が描かれており、読者は心温まる気持ちになるでしょう。ハレンスレーベンの繊細で色彩豊かなイラストレーションは、物語の魅力を一層引き立てています。クリスマスの季節に親子で楽しめる一冊としておすすめです。
略歴
アン・グットマン
アン・グットマン(Anne Gutman)は、1970年にフランス・パリで生まれた絵本作家です。小説家であった父親の影響を受け、幼少期から創作活動に興味を持ちました。デザイナーとして出版社で勤務していた際、画家のゲオルグ・ハレンスレーベンと出会い、結婚しました。夫の助言を受けて作家活動を本格化し、彼と共に絵本制作を開始しました。主に文章と装丁を担当し、1999年に「リサとガスパール」シリーズを発表しました。このシリーズは世界的なベストセラーとなり、続いてコアラの女の子を主人公とした「ペネロペ」シリーズも手がけました。「ペネロペ」シリーズは『うっかりペネロペ』としてアニメ化され、日本でも高い人気を博しています。アン・グットマンの独特の文体と感動的なストーリーテリングで、多くの読者に愛されています。彼女の作品は、世界中で翻訳され、多くの子どもたちに読み聞かせされています。
ゲオルク・ハレンスレーベン(絵)
ゲオルク・ハレンスレーベン(Georg Hallensleben)は、1958年にドイツのヴッパータルで生まれた絵本画家です。 幼少期から水彩画に親しみ、高校卒業後に絵本の挿絵の仕事を始めました。 その後、パリでデザイナーとして活動していたアン・グットマンと出会い、結婚。以降はアンと共に絵本制作を行い、主にイラストを担当しています。 代表作として、架空の動物を主人公にした「リサとガスパール」シリーズや、コアラの女の子が主人公の「ペネロペ」シリーズがあり、これらの作品は世界中で愛されています。
石津 ちひろ(訳)
石津ちひろ(いしづ ちひろ)は、1953年に愛媛県で生まれた詩人、絵本作家、翻訳家です。 早稲田大学文学部仏文科を卒業後、3年間フランスに滞在し、その後、絵本作家や翻訳家として活動を開始しました。 自身の作品としては、『なぞなぞのたび』(絵:荒井良二、フレーベル館)でボローニャ児童図書展絵本賞を受賞し、『あしたうちにねこがくるの』(絵:ささめやゆき、講談社)で日本絵本賞を受賞しています。 また、詩集『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞するなど、多方面で活躍しています。 翻訳家としては、「リサとガスパール」シリーズ(ブロンズ新社)など、多くの作品を手がけています。
おすすめ対象年齢
『リサとガスパールのクリスマス』の対象年齢は、おおよそ3歳から小学校低学年までとされています。物語のユーモアやリサとガスパールの個性が、小さな子どもたちにも分かりやすく描かれており、親子で一緒に楽しむのに最適な作品です。さらに、クリスマスという特別な季節感や、思いやりといったテーマが小さな子どもの心に響きます。絵本初心者から、少し長めのストーリーを楽しめる子どもたちにもおすすめです。
レビュー
『リサとガスパールのクリスマス』は、まさにクリスマスの楽しさと温かさが詰まった一冊です。リサとガスパールのちょっとズレた行動がユーモアたっぷりに描かれており、子どもたちは思わず笑ってしまう場面が満載です。また、二人が先生へのプレゼントを一生懸命に準備する姿には、純粋な思いやりとクリスマスの精神が感じられ、大人も心がほっこりすることでしょう。絵本全体を通して、ハレンスレーベンの美しいイラストが印象的でかわいいです。この絵本は親子の読書タイムにぴったりで、クリスマスを迎える時期に繰り返し読みたくなる一冊だと思いました。