『はじめてのおつかい』は、筒井頼子作、林明子絵による日本の絵本で、1976年に初版が発行されました。この絵本は、小さな女の子みいちゃんが「はじめてのおつかい」に挑戦する日常の一場面を描いています。母親から頼まれた牛乳を買いに行く道中、みいちゃんは緊張や不安を抱えながらも、少しずつ自信をつけていきます。途中で転んだり、お店の人に勇気を振り絞って話しかけたりする様子は、子どもだけでなく大人の読者にも共感を呼び、親子で読んで楽しめる作品です。林明子の温かみのあるイラストが物語をより魅力的に引き立て、日常の小さな成長の大切さを伝えています。長年愛され続けるロングセラーの絵本として、日本中の親子に読まれています。
略歴
筒井頼子
筒井頼子(つついよりこ)さんは1945年東京都板橋区生まれの絵本作家です。秋田県での幼少期や埼玉県での学生生活を経て、コピーライターとして働いた後、専業主婦となり子育てをしながら執筆を開始しました。1976年に福音館書店「こどものとも」で発表した『はじめてのおつかい』は、林明子さんが絵を担当し、子どもの成長を描く作品として長く愛されています。その後も『あさえとちいさいいもうと』や『いもうとのにゅういん』などで成功を収め、特に『いもうとのにゅういん』の英語版がエズラ・ジャック・キーツ賞を受賞しました。日常を温かく描く作風で、国内外で多くの読者に親しまれています。
林 明子(絵)
林 明子(はやし あきこ)さんは、日本の絵本作家・イラストレーターとして多くの人々に親しまれています。1945年、東京都に生まれ、大学でグラフィックデザインを学びました。卒業後はデザイン事務所で働き、そこでの経験を生かしつつ、1970年代から絵本のイラストを手がけるようになります。
林さんの作品は、子どもたちの日常の生活や心の成長を細やかに描写することに定評があり、特に「こんとあき」「おつきさまこんばんは」「クリスマスの三つのおくりものセット」などは、親子で楽しめる定番の作品として愛されています。また、彼女の絵本は、物語の温かさと優しい色合いのイラストが調和しており、読む人に安心感と親しみを与える魅力があります。
そのキャリアを通じて、林さんは数多くの賞を受賞し、日本の絵本界で非常に重要な存在となっています。彼女の作品は国内外で高く評価され、翻訳もされているため、世界中の子どもたちにも親しまれています。
おすすめ対象年齢
『はじめてのおつかい』は、3歳から小学校低学年(7歳)程度の子どもを対象としています。この絵本は、幼児が日常の中で経験する初めての挑戦や不安、成長をリアルに描いており、特に親と子どもが一緒に読むことで共感を深められる内容となっています。また、読み聞かせとしても優れており、成長を見守る大人にとっても感動を与える作品です。
レビュー
『はじめてのおつかい』は、子どもが一歩踏み出す勇気と成長を描いた心温まる絵本です。初めてのおつかいという日常の小さな出来事が、子どもにとっては大きな冒険であり、その緊張感や達成感が細やかに表現されています。みいちゃんの勇気を振り絞る姿や転んでも立ち上がる場面には、自分の幼少期や子どもたちの成長過程を重ね合わせ、胸が熱くなりました。また、林明子さんの温かみのある挿絵が物語に命を吹き込み、親しみやすさを高めています。親子での読み聞かせや、成長をテーマにした読み物としてぴったりの作品で、長年愛される理由を改めて感じました。