ゆきのひの たんじょうび/いわさきちひろ

『ゆきのひの たんじょうび』は、いわさきちひろ(岩崎ちひろ)による絵と文、武市八十雄の案で構成された絵本で、1973年に至光社から発行されました。
物語は、雪の日に生まれた少女・ちいちゃんが、友達の誕生日会での小さな失敗を通じて成長し、自身の誕生日にささやかな幸せを見つける姿を描いています。いわさきちひろの柔らかな水彩画が、子どもの繊細な心情と冬の情景を美しく表現しています。
岩崎ちひろ特有の柔らかな水彩画は、雪景色の美しさや家族の温もりを繊細に表現しており、読者に深い感動を与えます。この作品は、特別な日の幸せや自然の恵みを感じ取ることができる一冊で、小さな子どもから大人まで楽しめる内容です。日本の四季の美しさや家族愛を描いた名作として、時代を超えて愛されています。

いわさきちひろの略歴

岩崎ちひろさん(1924年 – 1974年)は、日本の絵本作家・画家で、主に水彩画による繊細で優美な作品で知られています。福井県で生まれ育ち、幼少期から絵に親しむ中で小学校の学芸会ではたびたび舞台上で即興で絵を描くほど才能豊かでした。戦後、復興期を迎えながら、画家としての道を模索していました。1950年代頃までは油彩画も多く手がけていましたが、1963年以降はもっぱら水彩画に専念することになりました。

その後、子どもたちの幸せと平和ために「こども」を描くことに情熱を注ぎ、『あめのひのおるすばん』(1968年)や『ゆきのひのたんじょうび』(1973年)をはじめ、多くの名作を生み出しました。彼女の作品は、自然の美しさや子どもの心を見事に描き出しており、世代を超えて愛されています。生涯を通じて約9,000点の作品を制作し、その絵画は国内外で高い評価を受けています。岩崎ちひろは日本の絵本文化を発展させた第一人者として、現在も多くの人々に影響を与え続けています。
ちひろさんは1974年にがんのため亡くなりました。 没後、彼女の作品は多くの人々に愛され続け、1977年には自宅跡地にちひろ美術館・東京が開館しました。

世界初の絵本美術館 ちひろ美術館

おすすめ対象年齢

対象年齢は、3歳から小学校低学年(おおよそ3歳〜7歳)向けとされています。この絵本は、幼少期の子どもたちに理解しやすく、温かみのあるストーリーと柔らかなタッチの水彩画が特徴です。物語のテーマである「心の成長」や「ささやかな幸せ」は、読者が自身の気持ちや他者への思いやりを育む手助けになるため、年少の子どもたちにも共感しやすく、親子で楽しみながら読める作品として人気があります。

レビュー

『ゆきのひの たんじょうび』は、冬の静けさと温かさが心に響く絵本です。主人公・ちいちゃんが雪の日に迎える誕生日は、彼女の成長と友達との関わり、そして小さな冒険の舞台となっています。岩崎ちひろの柔らかな水彩画は、雪景色や子どもたちの心情を繊細に描き、読者に温かな余韻を残します。

この物語の良さは、シンプルでありながら普遍的な「成長」と「友情」のテーマにあります。誕生日会での小さな失敗や、心に芽生えた新しい気持ちを丁寧に描くことで、読者は主人公と共に心を揺さぶられるような体験ができるでしょう。また、冬の寒さの中に宿る温かさが、岩崎ちひろの淡い色合いの絵と見事に調和し、ページをめくるたびに心が和らぎます。

この作品は親子で読みながら、季節の移ろいや日常の幸せに目を向けるきっかけを与えてくれます。冬の夜、子どもと寄り添ってこの本を読むと、日常の些細な出来事がどれほど大切で美しいかを再認識できるでしょう。岩崎ちひろの優しい視点と、子どもたちの小さな成長を温かく見守る眼差しが詰まった一冊です。

タイトルとURLをコピーしました