へんしんマラソン/あきやま ただし

『へんしんマラソン』は、あきやま ただしさんの言葉遊びが光る「へんしん」シリーズ第3弾!2005年に初版が出版されました。ストーリーは不思議なマラソン大会が舞台。主人公の なおとくんが「なおと、なおと…」と走っていると、いつの間にか「おとな、おとな」と「大人」に変身!そんな予想外のへんしんが連続して起きて、読む人を笑顔にします。スピーディな絵とテンポ良い展開で、読み聞かせの場でも子どもたちが夢中になること間違いなしの一冊です

略歴

あきやま ただし

あきやま ただし(本名:秋山 匡)さんは、1964年に東京都で生まれた日本の絵本作家、イラストレーターです。東京芸術大学デザイン科を卒業後、1993年に『ふしぎなカーニバル』で第14回講談社絵本新人賞を受賞し、絵本作家としてのキャリアをスタートさせました。
その後、1995年には『はやくねてよ』で日本絵本賞大賞を受賞し、さらに2015年には『いしをつんだおとこ』で第62回産経児童出版文化賞美術賞を受賞するなど、数々の賞を受けています。
代表作としては、「はなかっぱ」、「パンツぱんくろう」、「まめうしシリーズ」、「へんしんシリーズ」「たまごにいちゃん」シリーズなどがあり、これらの作品は子どもたちから高い人気を博しています。
また、2004年からはNHK Eテレの「おかあさんといっしょ」で「パンツぱんくろう」、2010年からは「はなかっぱ」のアニメーションが放送され、幅広いメディアで活躍し、子どもたちに笑顔と感動を届け続けています。

おすすめ対象年齢

対象年齢は主に2〜6歳前後の幼児向けですが、小学生低学年にもグッド!言葉が変わる面白さを体感しながら、リズムや発音のセンスも自然に伸びる感じ。テンポ重視の展開で、集中力の無い子でも物語に引き込まれやすいのが魅力ですよ。

レビュー

読んでみると、スピード感とおかしさの連続で本当にワクワクします!「なおと」が「おとな」への変身、次は何が出てくるんだろう?と期待が高まり、ページをめくる手が止まりません。言葉がちょっと変わるだけで、意味も状況もガラッと変わる不思議さがクセになる。親子で声に出して読むともっと楽しくて、子どもと一緒にくすっと笑える瞬間がいっぱい。読み聞かせの現場で人気なのも納得。言葉の面白さに触れる素直なきっかけとしても、本当におすすめの一冊です。